根津神社の「つつじまつり」に“まとい行進”で参加

 1900年の古い歴史を持つ文京区の根津神社で、4月1日から30日まで開催された「つつじまつり」。
境内の「つつじ苑」では、春の陽光に照らされて咲き誇る色とりどりの花々が、訪れる人々の心を楽しませていました。

 まつり期間終盤の4月29日。前日まで降り続いていた雨もすっかり晴れ上がり、最高のまつり日和に恵まれた中、文京教会が「まとい行進」で参加させていただきました。

近隣教会も含め、昨年を上回る150名以上の参加があり、圧巻は11基の「まとい」が躍動する姿。参加者はみな「チョイ チョイヤサ! チョイ チョイヤサ!」と元気な掛け声とともに不忍通りを行進。最後は、根津神社の境内にて、熱気あふれる「追い込み」を披露させていただきました。

勇壮な「まとい行進」に、参拝客や沿道の見物客からは大きな拍手と声援が送られました。海外からの観光客も多く、日本のまつりを目の前で見ることができ、感激の様子でした。

根津神社とまつり実行委員会をはじめ、文京区、地元の警察や町会など多くの方々のお力添いのおかげさまで素晴らしい「まとい行進」を無事行うことができたことに心から感謝申しあげます。