このたび5年に一度の国民の義務として実施される国勢調査の調査員を務めました。地…
10月15日の釈迦牟尼仏ご命日式典に、腹話術を使った説法をされることで知られる…
今月の『佼成』会長法話のテーマは、「読書」という「学び」です。「(読書をとおし…
9月15日、秋季彼岸会法要が営まれました。会員各家の先祖の戒名を読み上げ、その…
私がまだ学生の頃、お彼岸が来るたび母は「入り五目、中ぼた餅、明け団子」と言いな…
今月の『佼成』会長法話のテーマは、「人生の秋から冬への備え」です。人生を四季に…
8月15日の終戦記念日を中心に、8月は戦争に関する行事や話題が多く、戦争で亡く…
今月一周忌を迎える母のことを思いながら、ふと目についたのが年季の入った母の経巻…
7月の最終日、他教団で修行をされているN君がぜひお仲間2人を文京教会にお連れし…
文京教会の鼓笛隊は、本年ちょうど60周年を迎えることができました。60年の歴史…